効果的な動画活用法!話す内容それで大丈夫?
4月に入って、自撮り動画のアップが増えてきたな〜
と感じています。
でも、ちょっと、これは勿体無いな〜と思う内容のものも・・・
あなたは、ただただ動画を発信していませんか?
動画の時代がやってきた!と聞いて
私も動画を始めなきゃ!と始めている方が多いんでしょうか?
このブログでは、ビジネスで動画を活用したいと思っている方々に、お役にたてる情報を発信していますが。
ただ撮っちゃってるな〜
という方がとても多い感じがします。
ビジネスで、動画を使おうという時
その動画で何を伝えたいのか?
ということをしっかり考えて撮影する必要があると思います。
ただなんとなく日々のことを伝えてみよう
と撮られた画像は、個人の投稿ならいいのですが、ビジネスにおいては、逆効果になることもあります。
その内容は、誰のために発信されたものですか?
誰に何を伝えたいと思って撮られたものですか?
自己満足の動画になっていませんか?
動画制作は、ビジネス構築とものすごくよく似ています。
ビジネスでは、あなたの商品を購入すると、お客様になんらかの利点があるから買っていただけるものですよね。
分野は違っても、皆さん、どれだけお客様の役に立てる商品、サービスを提供できるかで商売をしていると思います。
動画も全く同じで、動画を見た人が、「へ〜」とか「なるほど!」とか「そうなんだ〜」とか、得るものがある情報を提供しなければ意味がないと思います。
テレビもラジオも、メディアは常に「何を伝えたいか」という意図を持って、全てが制作されています。
今でも週に1本づつラジオ番組を一から作っている私も、毎回、番組ごとに、あなたに伝えたい何かを一つ決めて構成していきます。
まずは、今回の動画で、見てくださる人に「何を伝えたいか?」「何を感じて欲しいのか?」という
1本の柱を作って撮り始めないと、見ている人も何を見ていいのかわからなくなってしまうものです。
そして動画は、本当に多くの情報を一瞬で伝えてしまうという特技を持っています。
しかもそれはリアルに!
その企業のイメージとして確実に、見る人の心に残っていきます。
ですから、とにかく動画を発信しなきゃと思って、どうでもいいような情報を垂れ流しのように発信してしまうと
そのどうでもいいイメージがお客さんには蓄積していってしまう。
例えば、超高級ホテルの動画に
普段着の男性が出てきて、話をしていたとしたら
そのホテルのイメージはどうなるでしょう?
そのホテルが大切にしている「品格」は伝わるでしょうか?
毎日発信するって決めたからといって、なんとなくの日常の光景をのんべんだらりと見せていたら、見てる方は、そこから得るものは何もなく、なんだこれってなってしまいます。
その「なんだこれ」が、そのホテルのイメージになってしまうのです。
動画で発信するには
まずそれぞれの企業の理念
この会社が何を大切にして毎日の業務を行い、お客様に何を提供しようとしているのか
それに基づいて、その理念の元に、一つ一つの動画で何を伝えたいかを決める。
上記の高級ホテルなら
「今日は清掃風景をご覧いただきましょう」とした時
ただ清掃の様子を見せてもダメなわけです。
そのやり方に、その企業の理念と合致する何かを感じてもらう意図を持って動画にしなければ、効果的な動画にはなりません。
例えば、当ホテルの清掃七つ道具をご紹介しましょう。
とその道具の意外な使い方や、掃除の仕方のテクニックを動画で見せることによって、お客様をお迎えするこのホテルの細やかな心遣いが見えるような動画。
そこに、
「日々絶やすことなく続けられる細やかな心遣いを伝えたい」
という思いがあれば、自ずと撮りかたも変わってくるし、話し方も変わってきます。
一番焦点を当てなければいけないのは
見てくださっている人が知りたいことはなんだろう?
というところ。
自分が発信したいことではなく、お客様が知りたいことはなんだろうという視点で、動画の内容を決めることが大事になってきます。
ビジネスもそうですよね、お客さん目線を忘れない企業が、生き残っていくし大きくなる。
なんとなくの内容を毎日出すくらいなら、きちんと伝えたい何かを考え構築して、週1本出す動画の方が、後々絶対効果を発揮すると、私は思っています。
最終目的のない、ただ撮ってみた感じの中途半端な動画が、その企業のイメージを悪くする
逆効果な動画発信をしていることになってしまう。
最近目にする動画に、そういうものが多いのが気になってしまって・・・
何かお役に立てるといいのですが・・・
今回のような内容構築の仕方、をはじめ、撮影から編集、内容構築から話し方、さらに作った動画の発信の仕方まで
あなたの知りたいに焦点を集めた講座のPRがまもなく始まります。
長野tubeのLINE公式アカウントで告知を始めます。
今回若干名の募集のため、LINE登録者だけで満席になってしまうかもしれません。
興味のある方は、長野tubeのLINEに早めに登録してくださいね。
登録はこちら!
auの方は @448wkbzq
一人でも多くの皆さんのビジネスに、動画が役立ちますように!
そんな願いを込めての開催です。
登録お待ちしております。